投稿日:2022年4月7日 | 最終更新日:2022年4月7日
【4/20(水)から!】2022年土浦市リフォーム助成金情報解禁
目次
※2022年土浦市リフォーム助成金の受付は終了しました※
皆様、こんにちは☺️
今年もついに発表されました!!!
2022年土浦市リフォーム助成金!!!
本日はこちらについて詳しく皆様にお知らせしていきます◎
今まさに、リフォームをご検討されているという方!!!
必見の情報となっておりますので、要チェックです!!!
土浦市リフォーム助成制度ってなに?
まず、リフォーム助成制度について簡単にご説明!
土浦市のHPには、このように記載されています◎
居住環境の維持向上と、地域経済の活性化を図るため、市民が自ら居住する住宅において、市内の施工業者によるリフォーム工事を行う方に、費用の一部を助成します。
こちらの制度は昨年も実施されており、今年もあるのかな…?と気になっていたので、皆様に発表できること、弊社としても嬉しい限りです☺️
土浦市リフォーム助成制度の対象になるのは?
では、土浦市のリフォーム助成制度、対象になるのはどのような住宅なのか!
こちらはシンプルに2つあります。
(1)個人住宅
(2)併用住宅の個人住宅部分(それぞれの工事費が算出できないときは面積按分)
ここで少し分かりにくいのが、(2)の『併用住宅の個人住宅部分』。
こちらについて少し詳しくご説明していきます。
併用住宅というのは、居住を目的とした居住部分と、店舗や事務所などの収益を得るための事業部分が合わさって、1つの建物になっている住宅のことを指します。
こういった住宅をリフォームする場合、今回のリフォーム助成制度ですと個人住宅部分(居住部分)への助成が適用となります。
店舗や事務所などの事業部分のリフォームに関しては助成対象外となりますので、注意が必要です。
土浦市リフォーム助成制度の詳細を確認しよう!
ここからは、皆様が特に気になっているであろう土浦市リフォーム助成金の詳細についてご紹介していきます。
細かい条件もあるので、申請を希望されている方はしっかりチェックしておきましょう◎
- 土浦市内に住所がある方で、対象の住宅の所有者であること。
- 申請時及び完了実績報告時に対象住宅に居住していること。
- 市内の施工業者が工事を行うこと。(本店または支店がある業者)
- 市税の滞納が無いこと。
- 令和4年12月末までに工事完了し、令和5年3月末までに助成にかかる全ての手続きが完了できること。
- 対象となるリフォーム工事で、他の助成金、補助金等を受けていないこと。
- 過去にこの助成金を受けていないこと。
- 工事着工前に必ず申請手続きを行うこと。
- 住宅のリフォーム工事で、工事金額が10万円(税込)以上の工事であること。
気になる受付開始日は?
土浦市のリフォーム助成制度、2022年の受付開始日は4月20日(水)となります。
ちなみに昨年は、わずか10日で受付が終了しております…。
制度の利用をご検討されている方は、今から準備を整えておくことをオススメします。
昨年までの詳しい情報は、2月に更新したこちらの記事にも掲載しておりますので、参考までにご覧ください☺️
助成の対象になる工事は?
居住建物に関する工事でしたら、基本的には対象になります。
以下が土浦市のHPに記載されている助成の対象になる工事の一例になります。
・屋根や外壁等の修繕、塗装
・浴室、台所、トイレのリフォーム
・床材、内壁材、天井材の張替え
・部屋の間仕切りの新設、変更
など
逆に、助成対象外になる工事は???
土浦市のHPをご覧いただくと分かりやすいかと思いますが、居住建物と離れた部分の工事に関しては対象外となるようです。
以下が土浦市のHPに記載されている助成対象外工事の一例になります。
・車庫、物置、倉庫等の工事
・エアコン、照明器具、テレビ等の電気製品の購入
・門扉、塀、造園、舗装等の外構工事
・他の補助金又は補償金等をを受けた工事
など
対象工事の詳細に関しては、土浦市の住宅営繕課住宅係に確認するのが間違いないようなので、ぜひご活用ください◎
助成金額は一体いくらなの?
先程、助成制度の申込条件として、『住宅のリフォーム工事で、工事金額が10万円(税込)以上の工事であること。』とありましたが、助成金額がいくらなのかついてはまだお伝えしておりませんでした。
助成金額は、助成対象工事の工事費の1/10となります。(千円未満の端数は切捨て)
そして、助成限度額は10万円です。
[例]
・10万円(税込)の工事=助成金額1万円
・100万円(税込)の工事=助成金額10万円
・200万円(税込)の工事=助成金額10万円
このような感じになります◎
ちなみに、例年と同様に、土浦市リフォーム助成金の予算額は1,500万円となっております。
毎年お伝えしておりますが、みんながみんな、100万円の工事で申請を出したとしたら、150件で予算額に達してしまいます。
結構あっという間ですし、先程お伝えした通り、昨年は例年と比較しても圧倒的な早さの10日で受付終了しておりますので、ご検討されている方はくれぐれも見逃さないようにしてくださいね◎
さて、以上が2022年の土浦市リフォーム助成金に関するお知らせになります。
加えて、助成金申請に必要な書類があります。
こちらは非常に細かい内容になりますので、直接土浦市のHPからご確認いただければと思いますm(__)m
こちらにリンクを貼っておきますね◎↓
令和4年度 住宅リフォーム助成制度のお知らせ|土浦市HP
何度もお伝えしていますように、昨年は非常に早い段階で受付終了となった土浦市のリフォーム助成金。
弊社でも、お問い合わせをいただいた時には既に受付が終了してしまっていたという方が多くいらっしゃいました。
現時点でこの制度を利用したいとお考えの方は、早めの準備をオススメしております。
弊社でも、既にご相談を頂いております☺️
制度の利用をご検討されている方、1人でも多く申請できることを祈っております!
それではまた☆彡
ご質問などございましたら、ぜひ下部のアンケートから教えてくださいね☺️
対応エリア
土浦市・つくば市・阿見町・牛久市・かすみがうら市・石岡市・美浦村
リフォーム・増改築専門 平沢工務店
☎0120-883-008