ブログ一覧

投稿日:2025年11月19日 | 最終更新日:2025年11月19日

エアコン2027年問題

【知ってた?】エアコンの2027年問題ってなに?早めの交換が安心かも!?

こんにちは!

最近、リフォーム業界ニュースでチラホラ耳にする「エアコン2027年問題」ってご存知ですか?
実はこれ、私たちの暮らしにとっても無関係じゃないんです。

今日はちょっと気になる“エアコンの2027年問題”について、
分かりやすく解説していきます!

「エアコン2027年問題」ってなに?

簡単に言うと、2027年からエアコンの省エネ基準がグッと厳しくなるんです。

これによって、今までお手頃価格で買えた“シンプルで安いエアコン”が
市場から姿を消すかもしれない、と言われているんですよ。

しかも、エアコンに使われる「冷媒ガス」も環境への配慮からどんどん新しいタイプに切り替わっていく予定で、
古いタイプのエアコンだと修理ができなくなる可能性もあるんです…

具体的にどんな問題が起こるの?

2027年問題が起きることで、こんなことが予想されています:

  • 今よりも価格が高いエアコンしか選べなくなるかも
  • 修理部品や冷媒ガスの供給が難しくなり、古いエアコンは「直せない」可能性も
  • 買い替えが集中して、品切れ&取り付け工事が大混雑!?
  • 古いエアコンのままだと電気代が高くついちゃう

特に夏場に急にエアコンが壊れたりすると…想像するだけでツラいですよね(汗)

じゃあ、どうすればいいの?

早めの買い替え・交換がとっても大事なんです!

今お使いのエアコンが10年以上経っているなら、
2026年までに買い替えるのがオススメ。

今ならまだお手頃価格のモデルも選べるし、取り付け工事もスムーズに予約できます。
しかも新しいエアコンは省エネ性能がグンと上がっているので、
長い目で見ると電気代もおトクなんですよ♪

2027年からはエアコンのルールが変わることで、
「安いモデルが買えない」「修理できない」などの影響が出てくるかもしれません。

「まだ動くから大丈夫」と思っていても、いざ壊れてからでは手遅れに…。

だからこそ、今のうちから計画的に買い替えを考えておくことがとっても大切ですね。

 

対応エリア
土浦市・つくば市・阿見町・牛久市・かすみがうら市・石岡市・美浦村

リフォーム・増改築専門 平沢工務店
☎0120-883-008

ブログ一覧へ戻るボタンです